一年の中で最も髪の毛が抜ける季節がいつかご存知ですか?昔からよく「髪の毛は季節の変わり目に抜ける」と言われますが、実は最も髪の毛が抜けるのは秋なのです。

秋は夏に蓄積されたダメージから髪の毛が弱りやすく、また急に気温が下がる影響で身体に不調をきたし臓器や細胞の働きが衰えてしまうのがその原因だと言われます。

今回は秋の抜け毛への正しい対処法と薄毛にならないケアの方法をご紹介します。

秋には通常の2倍の髪の毛が抜ける

秋には通常の2倍の髪の毛が抜ける

日常生活の中で、髪の毛は一日に平均で約100本近く抜けると言われています。これは髪の生え変わるサイクルに沿って休止期に突入した髪の毛が抜け落ちるためで、ごくごく自然な現象なのです。

しかし夏が終わりに近づくと、強い紫外線を浴びたダメージが髪に現れはじめ、1日に100本を超える髪の毛が抜ける場合があります。髪が大量に抜けるのはダメージを負った毛母細胞の働きが鈍り、髪の成長が阻害されたためです。

特に抜けた髪の毛根が細くなっていたり、軽く髪を引っ張ったりブラッシングをするだけで大量の髪の毛が抜けるようなら要注意です。抜けた毛の中に明らかに成長途中と思われる短い髪の毛が混じっているとヘアサイクルが乱れている可能性があり、冬になっても抜け毛が減らずやがて薄毛になってしまうリスクが高まります。

 

秋の抜け毛を防ぐ4つのヘアケア

秋の抜け毛を防ぐ4つのヘアケア

髪の毛が大量に抜ける秋は、髪のダメージを軽減させるヘアケアが必要になります。

太くコシのある髪の毛を作るための食事

紫外線のダメージを受けてやせ細ってしまった毛根と髪の毛を強くよみがえらせるには、髪の毛を作る材料となるたんぱく質の補給が欠かせません。

たんぱく質を構成しているアミノ酸の中には体内で生成できない必須アミノ酸と呼ばれるものもあり、どちらも健康な髪を作るためには欠かせない栄養成分です。

 

ただし、たんぱく質を補給する必要があるからといって魚や肉のような動物性のたんぱく質を食べ過ぎると逆効果になります。

なぜなら動物性たんぱく質には多くの脂質が含まれており、頭皮の皮脂分泌を過剰にしてしまう可能性があるからです。

皮脂が多く分泌されると毛穴を塞いでしまい、毛がスムーズに生えてくることができません。健康な髪を作るためにたんぱく質を摂取する場合は、大豆などの植物性たんぱく質を多く含む食品を食べるのが望ましいと言えます。

 

ゴールデンタイムに髪の成長を促す

一日の中で体内に存在する細胞の働きが最も活発になるのが、22時〜深夜2時にかけての時間帯。この時間帯はゴールデンタイムと呼ばれ、成長ホルモンの分泌が盛んな時間でもあります。

髪の毛は毛根の中にある毛母細胞が分裂することで成長しますが、この成長を促進させるのが成長ホルモン。

つまり成長ホルモンの分泌が盛んになるゴールデンタイムにしっかりと深い睡眠を取っていれば、ダメージを負った髪の毛をよりスムーズに成長させ、秋の抜け毛を減らすことができるのです。

 

半身浴で全身の血行を改善

秋は気温も下がり、手足が冷えてしまうことが多くなります。こうした身体の冷えは血液の流れを滞らせてしまい髪の成長を送らせてしまう原因になるため、半身浴などを行い身体を常に温めておくことが大切です。

髪を形成する主な成分はたんぱく質から作られるアミノ酸ですが、このアミノ酸は食事から吸収されると血液によって毛細血管に運ばれ、毛乳頭に届けられます。そのため血行不良が慢性的になると髪の成長に必要な栄養が届けられにくくなり、秋の抜け毛の量を増やすと同時に薄毛の進行を促してしまうのです。

 

血行不良を改善するには週に数回半身浴を行うのが効果的。もしも時間がなければ足湯でもかまいません。

現代人は湯船に浸からずシャワーだけで済ませる人も増えていると言われますが、血行不良を防ぎ抜け毛を予防するならシャワーだけの入浴は控えたほうが良いと言えるでしょう。

 

夏の疲れとストレスは早めに取り除く

夏は高気温の影響で身体がだるく感じ、食欲不振に陥りやすい季節でもあります。秋になってもこうしただるさや食欲不振が改善しないままでは、やがて精神的なストレスを感じこのストレスが抜け毛を促進してしまいかねません。

夏バテからくるストレスはやがて自律神経の乱れを引き起こします。自律神経のバランスが乱れてしまうと当然細胞の活動が鈍り身体の機能までもが低下するため、髪の成長を著しく遅らせてしまうのです。

ストレスが大きければ抜け毛がさらに悪化して円形脱毛症になるケースも報告されていますので、夏の疲れを秋に引きずらず、しっかりと休息を取ることも抜け毛予防につながります。

 

秋になって髪の毛が大量に抜けるようになると、薄毛になってしまうのではと不安に感じることでしょう。しかしこうした不安はストレスとなり血行不良や自律神経の乱れを招いてしまうため、秋の抜け毛は一時的なものと割りきってあまり深刻に考えすぎないことも大切です。

もし秋に抜け毛が増え始めたら、焦らず今回ご紹介した4つの対処法を実践し抜け毛予防に役立ててみてくださいね。